人気ブログランキング | 話題のタグを見る

霧ヶ峰火入れ 防火帯作り

今年の霧ヶ峰 火入れは 4月26日です(雨天で、29日に延びてしまいました)
火入れの際の防火帯作りがあり、午前半日参加。昨年覚えた草刈り機を振り回してきました。
火入れの日は、他に用事があるため参加できませんが。
# by uraniwa_yukis | 2009-04-18 15:44 | パークボランティア

初めての草刈り機講座

パークボランティアの 初めての草刈り機講座 に参加しました。
本当に初めてです。
職場にはあるのですが、半年たってまだ新品でした。
今年は、しっかり使おうと思いましての参加。

注意点を中心に教えてもらいましたね。
それから、刈払機の安全衛生講習 が6月にあるようなので、参加しようと思います。
これは、長野、山梨の林災防の事業ですが。
# by uraniwa_yukis | 2008-05-24 22:43 | パークボランティア

初めての写真撮影講座  <2007.9.16>

初めての写真撮影講座  <2007.9.16>_c0136472_11565536.jpg
 霧ヶ峰パークボランティアの第3回学習会に参加。今回は、「初めての写真撮影」がテーマでした。初めて...といっても、デジカメの人から、一眼デジカメの人まで。
 コンパクトデジカメでは、なかなか上手く撮れないと思っていたのですが、実際にやってみるうちに、「こんな機能があったんだ」 「こうすれば撮ることが可能なんだ」 という発見もあって楽しい時間となりました。

 マツムシソウとススキの草原。
 散策者の去った秋の高原のうら寂しさを感じさせてくれますか?


初めての写真撮影講座  <2007.9.16>_c0136472_120219.jpg
 なかなか、マクロ機能を使っての撮影ができない(ピント合わせが奥に行ってしまう。勝手に!)と思っていたのですが、さにあらず。いろいろやっているうちに、マクロモードでズーム機能を使い、ちょっと離れたところから... で成功しました。
 こうみると、ハクサンフウロの小さい花にも、「自然の繊細な手仕事」がよくわかります。

初めての写真撮影講座  <2007.9.16>_c0136472_12131523.jpg 今回の野外撮影の場所は、自然保護センターから霧鐘塔、グライダーふれあい館の間でした。
 観光客の多い所なので、ほとんど立ち寄りはしなかったのですが、いろいろな表情を見せてくれました。

 たとえば、霧ヶ峰でキアゲハを見たことは何回かありますが、キアゲハの幼虫は見たことがない、というか“気づかなかった”のでしょう。今日は、何匹か見ました。これからさなぎになって、来年の春を迎えるのでしょうか。

 こうやって接写すると、うんとグロいなぁ...。

 一眼デジカメが欲しくはなりましたが、なにぶん高価なもので...。 持ち歩きやすい小さめの一脚くらいは購入したいな、と思った次第です。
# by uraniwa_yukis | 2007-09-16 18:30 | パークボランティア

マツムシソウ

マツムシソウ_c0136472_12454940.jpg

霧ヶ峰の秋の花で有名なのは...
人それぞれ違うかもしれませんが、「マツムシソウ」もその一つ。
旧のお盆頃に咲きます。
(撮影 2005.7.24)

マツムシソウ_c0136472_12484038.jpg

「マツムシソウ」は株立ちになっています。
車山肩から沢渡にかけての上部にたくさん咲いています。
8月も末になると、「マツムシソウ」は終わりを迎えます。
(撮影 2007.9.1)
# by uraniwa_yukis | 2007-09-10 12:50 | 花ごよみ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ_c0136472_1232995.jpg

霧ヶ峰の花といえば「ニッコウキスゲ」が有名。
7月中旬から下旬にかけて、山吹色のジュウタンが広がります。

ニッコウキスゲ_c0136472_1232236.jpg

「車山の肩」と呼ばれるところが、一番見事に咲き広がるところです。

開花時期および開花状況は年により異なります。
(撮影 2005.7.16)
# by uraniwa_yukis | 2007-09-10 12:36 | 花ごよみ